iPad のDTMお勧めアプリ6つのレビュー~その1~

Evernote Camera Roll 20141203 200015タブレット端末のアプリと言うと、その価格帯からもチープな玩具というイメージをもたれがちですが、初代iPad発売から4年以上が経ち、代を重ねる毎にマシンスペックの向上と共に、アプリも充実してきました。低コスト・省スペース、寸暇を惜しんで打ち込みできてしまうことを実現するiPad DTM。それを知らないのは勿体ない!

今回は筆者推薦のアプリを紹介します。

スポンサーリンク


Sunrizer Synth

BeepStreet / アナログモデリングポリフォニックシンセサイザー

価格 1,000円


Evernote Camera Roll 20141202 220152

図1  Sunrizer Synthトップ画面

特徴

Roland JP-8000 をエミュレートした20ポリのシンセサイザーアプリ。実機に搭載されていたSuperSaw(図2)を使う事ができます。モジュレーションホイールで2つのティンバーをモーフィングさせます。エフェクターはDelay、EQ、Reverb内蔵。CoreMIDI、Virtual MIDI、Inter-App-Audio 対応しています。

長所

最大の特徴であるSuperSaw(図2)とはざっくりと説明すると、のこぎり波をたくさん重ねて太くした音です。トランス等に多用されていました。この音でバッキングを鳴らすだけで、あの時の思い出がパッと開きます。これがモバイル機器で気軽に扱える技術進歩には驚きですね。

スクリーンショット 2014-12-09 11.48.01

図2 画像左上の細かいギザギザした波形がSuperSaw

インターフェースは基本的に減算式シンセサイザーで、名機の配置を参考にしているので、使いやすいです。CoreMIDI、Inter-App-Audioに対応しているので、MIDIキーボードに繋いだり、DAWでプラグインシンセのように使うことができます。クロック(テンポ同期)もInternalかExternalかを選べる点も、切り替えできないアプリが未だある中で、地味ですがとても評価できます。どのシーンでも使えるオールラウンドシンセと言えるでしょう。

短所

再起動すると前回の状況は記録されず、初期状態に戻ります。これはなかなか重要なことで、アプリが落ちてしまった場合、ライブ中なら復帰がそれだけ遅れることになります。エディット中なら定期的にユーザープリセットに記録しなければ、浪費した時間を後悔することになります。また、優等生的な音色なので、もっと破壊力のある音が欲しい場合、これ1つだけでは物足りなくなるかもしれません
参考先リンク→http://beepstreet.com

 

Alchemy Synth Mobile Studio

Camel Audio / サンプラー

価格 無料


Evernote Camera Roll 20141203 200015

図3  Alchemy Synth Mobile Studioトップ画面

特徴

豊富なプリセットが魅力のサンプラーアプリ。中央のパッドを動かして、リアルタイムに音色変化させて演奏します。4トラックシーケンサー内蔵しており、ドラムキット選択時はドラムパッドに切り替わります

 

(図4)。CoreMIDI、Virtual MIDI、Inter-App-Audioに対応。

スクリーンショット 2014-12-09 11.48.09

図4  Alchemy Synth Mobile Studio ドラムパッド

長所

サンプラーならではではといったPianoやGuitarの音はもちろんのこと、形容するのに困る変則的なSEまで揃っています。中央のパッド(図5)を適当に動かしながら鍵盤を叩いているだけで、複雑で有機的なフレーズに変化します。音色からインスピレーションが湧き出ることも良くあることなので、作曲に行き詰った時に助けられることがあります。

Evernote Camera Roll 20141207 133300

図5 数字が並ぶ部分が音色変化のモーフィングパッド

短所

同名のPC版があり、比べると機能は制限されています。が、作業領域やスペックの関係もありますので、割り切ってしまうかはその人次第でしょう。
サンプラーとしてはユーザーがエディットできる部分がほとんど無く、結局アプリ内課金しなければ音色追加をできない為、コストが高めなことです。

参考先リンク→http://www.camelaudio.com/AlchemyMobile.php

 

KORG Gadget

KORG / シーケンサー

価格 3,000円


Evernote Camera Roll 20141207 203313

図5  KORG Gadget トップ画面

特徴

22種のガジェットと呼ばれるシンセサイザー(内7種はアプリ内課金で追加)内蔵のマルチトラックシーケンサー

(図6)。

トラック数はマシンスペックに依存。オートメーション、ループ回数指定、拍子は分母が1から16、分子が1から32まで指定できます。

往年の名機をエミュレートしたガジェットから、最近のジャンルに特化したものまで揃っています(図7)。

Evernote Camera Roll 20141207 203315

図6 シーケンス入力画面

スクリーンショット 2014-12-09 13.55.41

図7 ガジェット選択画面 各国の首都名がつけられています。

マスターエフェクトはLimiter、Reverb、インサーションエフェクトにフィルター、歪み、変調、空間系30種。2ミックスはDropBox、SoundCloudに直接アップロード。AudioCopy、Wist、CoreMIDI、Virtual MIDI 対応し、Ableton Live のプロジェクトデータとして、パラアウトも可能です。

長所

シーケンサーが13/16などの変拍子指定できることはたいへんありがたいです。中には4/4か3/4しか選べないものがありますので、5/4拍子の時は面倒でしたね。

22種もシンセサイザーがありますが、上手く住み分けされているので、無駄な物はありません。出音も良く、音色も多岐に渡りますので、非常に広いジャンルをカバーします。

マスターエフェクトにLimitterがありますので、音圧も稼げる点もグッドです。

短所

Inter-App-Audioにも対応していますが、シーケンサーは使用不可、各トラックでMIDIチャンネルの指定も出来ないので、マルチティンバーのような使い方は出来ません。

22種のシンセサイザーはマルチトラックで真価を発揮するものですので、無理に選ぶことはないでしょう。

Ableton Liveへのパラアウトを除いて、基本的にこれ単体で完結するようになっているので、同社のアプリとさえも連携出来ません。これ以外のも素晴らしいアプリなのですが、勿体ないですね。

参考先リンク→http://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_for_ipad/

 

 

アプリ名

ジャンル

メーカー

参考先リンク

Sunrizer Synth

アナログモデリングシンセサイザ

BeepStreet

http://beepstreet.com

Alchemy Synth Mobile Studio

サンプラー

Camel Audio

http://www.camelaudio.com/AlchemyMobile.php

KORG Gadget

シーケンサー

KORG INC.

http://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_for_ipad/

最後に


以上、シンセサイザーアプリ3つ紹介させていただきました。正直かなりの数があるので、悩みました。シンセフリークなら誰しも分かるMiniMoog、FX7、MS-20等のエミュレートシンセもあるのですが、今回は広いシーンで使える(と思っている)ものを、ピックアップしました。ビンテージシンセは別の機会に。

それでは、このレビューが皆様のお役に立てる事を願って。

スポンサーリンク



B.C.G.prT

B.C.G.prT

B.C.G.prT
と言う名で活動しています
週末コツコツウクレレDTMerおじさん
よろしくお願いします
twitter
B_C_G_p
https://twitter.com/B_C_G_p
google+
https://plus.google.com/u/0/108768998123347042391/posts
Sound Cloud
https://soundcloud.com/b-c-g-pr_t
mixi
BCG_prT
B.C.G.prT

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');