Archives for 2月 2015

Apogee Symphony I/Oのレビュー1 〜Rosetta200と音質を比較してみた〜

スクリーンショット 2015-02-20 15.18.44

オーディオインターフェイスにApogeeのRosetta200を使いはじめて早数年。この度オーディオインターフェイスをリニューアルしようと思い
ApogeeのSymphony I/Oを購入したのでレビューしていこうと思います。 [続きを読む…]

譜面作成ソフト AVID Sibelius 7のレビュー

Banner

何故DTMに「楽譜制作ソフト」を使うのか? と思われる輩も多いだろう。
音楽教育は西洋のクラシックがベースであり、しっかり学んでいればいるほどピアノロールでの作曲に頭を切り換えるのが難しい。
「紙とペンと五線譜の作曲に近いソフト」の需要はニッチではあるが非常に根強い。 [続きを読む…]

コンデンサーマイク:Bluebirdのレビュー

blue_bluebirdda

安価なマイクを使っていて、ランクアップをしたいと思って 2~3 万ぐらいの価格帯にあるこのマイク Bluebird! 今回はこのマイクをレビューしたいと思います。 [続きを読む…]

ソフトシンセ:RobPapen 「Blue 2」のレビュー

見出し用 Photo

PCM音源でなく合成演算のソフトウェア・シンセサイザーで、その中で有名なデベロッパの1つがRobPapenです。ここのシンセは海外で有名なアーティストが使っています。RobPapenからはいろいろなシンセが販売されているのですが、その中でフラッグシップとも言える「Blue 2」を紹介します。 [続きを読む…]

Rock oN 大決算セールに行ってきました!

 

Rock oN 大決算セールに行ってきました!

半年に一度のRock oNのセールが2月13日、14日、15日と3日間行われており行ってきました! [続きを読む…]

プラグイン: WAVES H-EQ のレビュー

見出し用 Photo
イコライザーはDAWの付属のもので十分と考えている人もいると思います。他社製プラグインの多くは歴史の名機のアナログモデリングをうたったものが多く、その違いはなかなか分かりません。そこでEQのファーストチョイスとしてピッタリなWAVESのハイブリッドイコライザー「H-EQ」を紹介します。 [続きを読む…]

マルチ音源:HAlion Sonic 2 のレビュー

見出し用 Photo

DTMを始めたばかりの人はDAWに付属の音源を活用して曲を作るでしょう。いくつか曲を作っていると付属の音源では物足りなくなり、いろいろなジャンルの音楽にも対応するためにマルチ音源の購入を検討すると思います。

今回紹介するのはSteinberg「HAlion Sonic 2」で、Yamahaと共同開発した2500以上のライブラリーを持つマルチ音源です。 [続きを読む…]

VOCALOIDを上手く聞かせる7つのポイントパート2

title

さて前回VOCALOIDを上手く聞かせる7つのポイントパート1ではボカロのソフト中心のポイントをお伝えしました。今回は前回に引き続きMIX中心のパート2をお届けします。 [続きを読む…]

VOCALOIDを上手く聞かせる7つのポイントパート1

title

今回は、VOCALOIDを上手く聞かせる7つのポイントを2回に分けて自己流で紹介致します。 [続きを読む…]

ソフトシンセをライブで使おう!Apple MainStage 3のレビュー

1 header

普段制作で使っているPC内部のソフトシンセやプラグインをライブでも使いたいと考えている方へ
本記事ではソフト音源やプラグインエフェクトをライブで使うためのMac専用ソフトApple MainStage 3のレビューをお届けします。
Ableton Liveのようにシーケンサを使ったライブパフォーマンスが出来るものではなく、キーボードやギターでの生演奏のサポートに特化したソフトです。 [続きを読む…]

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');