いつもはここでPC機材やら楽器やらのレビューをお送りしていますが、今回は番外編です。みなさんは楽器の運搬をどうやってますか?車で移動していたり、ローディーやトランポさんが運んでくれるって方にはあまり縁のないお話かもしれませんが、大半の方は楽器を担いだり、キャリーカート[通称コロコロ]とよばれているモノに乗せて運んでいると思います。今回はそんな楽器を自らの手で運んでいる人におすすめな[マグナカート]のレビューをお送りしたいと思います。
マグナカート購入理由
実際自分も普段ベースを持ち歩いているのですが、地方のライブなどは機材車での移動になりますのでそこまで楽器の落ち運びに苦労しませんが(それでも機材の積み降ろしはしんどい、、)都内のリハーサルだったり、竿1本で移動するような機会だと、駐車場代やら手間を考えて担いで移動する事も多々あります。
最初は普通にソフトケースを担いで移動してましたがこれが続くと信じられないくらい肩が凝る。涙
ということで、やはりキャリーカートを使ってみようかなと。
いわゆるこういうやつね。メーカーなどは特にこだわらずドンキ等に売っているとにかく安いキャリーカート(1000円前後とか)を使っていたんですが、これがまぁ簡単に壊れる壊れる!紐はすぐ切れるし、取っ手のとこも折れるし横のささえは曲がってすぐ取れちゃうし。タイヤもカラカラうるさいし、、、
といってもベースやらエフェクターやら重いもの載っけててすんげぇ安いの使ってるのでそりゃ当たり前だって話なんですけどね。まぁ2回使ったらご臨終なんてことがざらでした。おまけにウッドベースを使う時もあるのでそんな時に現場で壊れたらもう大変なことこの上なしでした。
そんな時にリハで別のミュージシャンの方がギター&エフェクターの運搬にマグナカートを使っていたんですね。第一印象は工事現場で使ってそうだなぁと言う印象だったんですが、よくよく見てみると頑丈そうで使い勝手がよさそう!
値段を聞いたら4000円くらいとのことで確かに安くはないのかなぁと思っていたのですが、とある時にコストコで見つけてしまいましてコストコ通の僕はコストコでの値段にびっくり!3000円以下だったような。これは買うしかないと思いゲットしました。
と思ったらあとからネットで見てみたら3000円前後で全然売ってる。。涙
マグナカート詳細
サイズ詳細は以下です。
広げた時:幅400×高さ1000×奥行き400mm
折り畳んだ時:幅400×高さ700×奥行き55mm
荷台の大きさ:約390×270mm
重量:約3.4kg
自分が買ったのはオレンジなのですがコストコにはコレしかなかった。ちょっとどうかとも思ったのですが、逆転の発想で面白いからいいかと思いました。
荷台を折り畳むと後ろの車輪も一緒に折りまれます。
↓
で、上のとっても握って縮めればびっくりするぐらい小さくなります。
一般的なキャリーカートはここまで小さくならないのでかなりいいです!
マグナカートを使ってみての感想
いやいいです!これほんといい!世界中で売れまくっていると言うだけあります。見た目通り本当に頑丈です。いままでの安価なキャリーカートがおもちゃみたいに感じる。
車輪もほどよい大きさで安定しています。そして荷台の部分が地面すれすれについているので、機材をあまり持ち上げなくていいのでそういう意味でも楽です、逆に雨が降っているときは地面からの跳ね返りで汚れてしまうかも。車輪の作りがしっかりしていて車輪の音がカタカタいうようなこともありません。僕はベースの移動に使ってますがもちろんギターやキーボードやエフェクターの移動にもバッチリだと思います。
例えば階段などで持って移動するときも上のとってと下のオレンジの部分を両手で持ちやすいのでそんなに苦ではありません。先ほども書きましたが折り畳むとすごく小さくなるので家の置き場にも困りません。通常のキャリーカートだと取っ手の部分や荷台はたためても車輪はそのままなので、結構かさばっちゃって玄関とかに起きっぱなしになったりして結構目詰まりしちゃってたんですよね。
あとは今回はベース機材移動用に買ったのですが、もちろん他の用途でも大活躍しそうです。小さくなるので車にも乗せやすいし、買物やキャンプ等物を運ぶにはもってこいですね!
もっとよくなるといいなぁという点
コストコで買う時に専用の紐がなくて(なんで置いてないんだろ、、)とりあえず100均で紐を買って使ってみようと思ったんですが、マグナカートの骨格(?)が太すぎて紐の引っかけが引っかからない。なので巻き付けて紐の先端でとめています。
僕はベース+αを乗せる程度なのであまり困りませんが、荷台の大きさがもう少し大きくてもいいかなぁと思います。しかしこれはさらに大きい物を運ぶ人は下に板をおいて工夫すれば解決するでしょう。頑丈なのであわよくばアンプ等も運べるかも!
タイヤが手前側に付いているので結構傾けないと運べないなんて時もありますが基本的には使いやすいです。
まとめ
バンドマンの周りでは結構みんな知られていたのかも知れませんが、僕は10年以上音楽をやってきたにもかかわらず最近知って衝撃を受けたのでまだ知らない人もいるかと思いレビューさせてもらいました。
理想はすべての機材移動を他の方に任せて音楽制作に集中することが出来たらなんて事も夢見ますが、夢のまた夢ですね。
今回はDTM Review番外編として、機材の移動におすすめなマグナカートのレビューをお送りしました。
takahide azuchi
ゆるーく時に真面目に音楽やってます。
ベース弾き/作曲/アレンジ/マニュピレート
Studio One/Ableton Liveなど使用
みなさん、レビュー書いて〜!
Latest posts by takahide azuchi (see all)
- コンデンサーマイク:LEWITT LCT940のレビュー - 2017年9月25日
- 自宅に防音室を構築しよう〜その6〜簡易防音システム - 2017年9月13日
- シールドDESPERATE(デスパレート)のレビュー - 2017年9月13日
Speak Your Mind