Cubaseを遠隔操作しよう!iPhoneアプリCubase IC Proのレビュー

image (3)

Steinbergが発売しているCubaseをiPhone/iPadで遠隔操作するアプリCubase IC Proについてレビューしていきます。便利そうだけど実際どうなの〜?って方も多いと思いますのでよかったら参考にしてみてくださいね。



•購入理由


普段自分が自宅で音楽制作をしている環境で今回の記事に付随する要素をざっくり簡単に書くと

  • iMac 27インチ
  • DAW 主にCubase7
  • 生歌やアコギのレコーディングは1.5畳YAMAHAアビテックスを使用
  • インターネットはWIMAXを使用(光じゃないんかい!)

と言う環境です。自宅に防音ルームがあると言う事は、時間を気にする事なく録音が出来て、PCノイズや外の騒音なども遮音出来るので比較的良い環境でレコーディングできます。ところがお分かりだと思いますが、一人で曲作りをしている時にこの作業をする場合

手順

1.PC側でRecボタンスタート!

2.急いで防音ブースに駆け込む

3.急いでヘッドホン装着

4.録音開始

5.録りたい場所の録音が終ったら、コントロールルームに戻りRecストップ

6.録音したかった箇所の前後の余分な音、ドアを締める音やヘッドホンを装着する音などをカット

という感じです。これが信じられないくらいめんどくさい!!!

仮歌録ってる時に歌詞でも間違えようものなら一度出てすべてこの作業を繰り返すという何とも非効率な作業。

ここで一つ教訓、何でも規模をデカくしていくと言うのは考えものです。音楽制作はモチベーションとアイデア、インスピレーションの瞬間の封じ込めが大事なので効率悪くしてアイデアやモチベーション殺してしまうのはよくありません。

実際これで自分の仮歌などで生歌録るのちょっと嫌いになりました。。。

はい話がそれましたが要は防音室内でも手元でレコーディングをスタートしたりストップしたりをリモコン操作したかったんですね。ということでCubase IC Pro購入に思い切りました。

アプリの値段は1700円ふむ、アプリとしてはけして安くないですね。この値段がもう少し安かったらみんなもっと取り入れるんだろうけどなぁ。Digital Performerの遠隔操作アプリは無料です。Logic操作アプリも無料ですよね?Steinbergも無料にしてくれたらいいのに〜〜!!

いや、Cubase ICは無料のフリー版もありますが、ぶっちゃけほ再生、ストップ、録音と後少しのプラスαしかないのでこの際購入しました。とりあえずって方Cubase ICの無料を試してみてください。

 

Cubase IC Proを購入するときの注意点

こんな便利なものをなぜもっと早く購入しなかったかと言うと、みなさんも是非気をつけてほしいのですがCubase ICは

  • PCのOSのバージョン
  • wifi環境、
  • Cubaseのバージョン、
  • iPhone/iPadのiOSのバージョン

 

がすべて問題なくクリアして初めて使えるといえます。(ちょっと慎重に考えすぎかもしれませんが)

自分が以前導入しようとしたときはCubaseが前のバージョンだったか、iOSが古かったかでwifi接続認識しなかったんですね。(これはCubase IC Pro購入の前に無料のCubase ICを繋げてみて認識しなかったんです。)

ということでしばらく購入を見送って放置してたんですが、今の環境なら問題ないだろうと導入してみました。

 

Cubase IC Proの使用方法


まずCubaseとCubase IC PROを接続するためにHPから専用のSteinberg SKI Remoteのドライバーをダウンロードしてインストールしなければいけません。(めんどくさいですね。最初から入れといてよぉ〜)

ダウンロードはこちらから→http://japan.steinberg.net/jp/support/content_and_accessories/ski_remote.html

ということでインストールしてからCubaseをひらいて上のデバイスの中のデバイス設定へ

スクリーンショット 2014-10-14 12.00.43

スクリーンショット 2014-10-14 12.01.09

その中で上に+マークがありますのでそこをクリック、そうすると今までなかったSteinberg SKI Remoteが出てくるのでこれを指定してOKをクリックします。

スクリーンショット 2014-10-14 12.00.52これでSteinberg SKI Remoteの設定が完了しました。

そしてiPhoneでCubase IC PROを起動、そうすると接続確認画面になりますので問題なく接続認識していれば接続先が出てくると思います。

 

僕のimage (2)環境ではCubase@macintoshと出てきました。

これで接続完了です。

image (6)

おぉ、Cubaseの画面とオーディオが連動している!繋がった瞬間は結構感動です!

画面は主にこの3画面を切り替えます。

image (1)

Project画面

制作の際に再生させて画面が右に動いていく一番定番画面です。

こちらがPCのCubaseの画面

スクリーンショット 2014-10-14 12.24.54

こっちはiPhoneのCubase IC PROの画面です。再生させても見事に動いて連携しています。

image (3)

右上にテンポも大きく表示されて基本的なトランスポートパネルは下に表示されているのでそこで操作出来ます。

 

Mixer画面

image (7)

こちらも

こちらPCに連動していてフェーダーを動かしたりミュート、ソロなど押すと連動してくれます。

これは自分で歌をレコーディングするときに例えばメインボーカルのバランスをもう少し下げてコーラスを録りたいって時や

ダブルを録る時にさっき録ったトラックを左にPANでよせたり等手元で出来るのでなかなかいいです。

 

Key Commands画面

image (9)

こちらは離れた場所で遠隔操作というより、Cubaseのそれぞれの操作のショートカットボタンのようなモノでCubase側に連動しています。

例えばmonoトラックを1つ追加したい場合

通常ですと上の「プロジェクト」→「トラック追加」→「Audio」を指定して初めて「オーディオトラック追加」画面が出てモノを選択してやっとモノトラックが作られますが、

Cubase IC ProのAudio(モノ)いうボタンを押せば一発でモノトラックが追加されます。

個人的にはそこまで使ってませんが、うまく自分流にとりいれれば作業効率にもなりますね!

 

Cubase IC Proを使った作業効率の改善点


防音室からの操作!

やはり防音室の中から再生、Recスタート、ストップが出来ると言うのがなんとも最高です。間違えても任意の場所からやり直す事もできるのでこの辺りも作業効率アップに繋がります。

 

レコーディングエンジニア操作も遠隔で出来る!

意外と功を奏したのは、自分がレコーディングエンジニアとして他の歌い手さんの声をレコーディングしている時にPCの前にずーーっといて操作をするのが基本ですが、

ちょっと疲れた時などソファーで休んだり、席を離れても瞬時に操作出来る!これ意外といいですよ。エンジニアさんがPCの前を離れて作業するなんてめったにないじゃないですか?

ちょっとして息抜きや1曲まるまる通してレコーディングする時の間違えた瞬間に対応出来る事などなかなか便利です!あとは手元でiPhoneで操作していると「おぉ、すげぇ!」と一瞬ビビられます(笑)

でもやり過ぎはさぼっているようにも見られるので注意しましょう。

 

作業後のチェックも気軽にしやすい

作業が終って、ソファーで一息しながら音の確認をする→もう一回聞きたいもしくは ちょっとバランス微調整したい→PCに戻って操作→もう一回再生してソファー聴く

この作業が全部ソファーでゆったりしながらできます。これも何気に作業の効率アップ、身体への負担の軽減につながり便利です。

 

Cubase IC PROの改善点


Project画面が小さい!

これはもう当たり前なんですが、自分がiPhoneで操作をしているので画面が小さい、Projecto画面なんかもうほんとそれぞれのトラックが糸みたいです。

まぁタブレット中心に考えられている者をスマホで使っていると思うので当たり前っちゃぁ当たり前なんですがProject画面は横には伸びるんですが

縦には伸びないんですね。だから波形の中までは見れない。例えば先ほど話したように防音ブースでボーカルレコーディングをして

波形で音の大きさ等チェックしようとしてもiPhone側では確認できませんね。Mixer画面では確認できますがやっぱり波形で見て安心したいじゃないですか〜

 

Mixer画面でエフェクトの操作が出来ない

これは僕のリサーチ不足でもし出来るようなら申し訳ないんですが、エフェクトの操作というかエフェクトのオン、オフなどが出来ないんですね。

もちろん、リバーブの詳しい設定やサードパーティーのプラグインの設定まで手元で操作しようなどとは思わないですが、

例えばボーカルレコーディングをしいていてセンドで送っているリバーブ成分のバランスセンドの割合を動かすとか、既にかけているコンプを一旦ミュートするとか

その辺りが出来るとかなりいいなぁという気持ちです。ブース内でエフェクトのバランス等操作出来たら、自分でなくても歌い手さん自身でエフェクトなども調整できるのは

なかなかありそうで出来ない事ですもんね。この辺りが改善してくれるとうれしいなぁと思います。

何でもかんでも出来るようになって複雑になってしまうのはよくないかもしれませんが、もう一歩ほしいという操作の改善に期待します。

 

タッチパネル故の誤操作もある。

タッチパネル操作なのでミキサーを右側に送りたい時にフェーダーが動いてしまったりする事もあります。もちろん慎重に操作知ればいい事ですが、手軽にしっかりした操作が出来るにこした事はありません。

うっかりフェーダーが動いてしまった時に簡単に作業をアンドゥ出来るといいなぁと思いました。でもこれはちょっと欲張った希望かもしれません。

 

まとめ


Cubase IC Proは個人的に防音室からの操作という理由で購入しましたが、思いのほかミックスチェック時の手軽さ、エンジニアリングの遠隔操作という面で意外な効率アップ、疲労軽減といった事で恩恵を受けてます。

とりあえずiPadがほしくなりました。(笑)

今回はCubaseを遠隔操作しよう!iPhoneアプリCubase IC Proのレビューをお届けしました。




takahide azuchi

takahide azuchi

DTM Reviewサイト発起人
ゆるーく時に真面目に音楽やってます。
ベース弾き/作曲/アレンジ/マニュピレート
Studio One/Ableton Liveなど使用
みなさん、レビュー書いて〜!
takahide azuchi

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');