自宅に防音室を構築しよう〜その4〜

自宅に防音室を構築しよう

はい、自宅に防音室を導入しよう計画の第4弾です。ちなみに前回のは

自宅に防音室を構築しよう〜その1

自宅に防音室を構築しよう〜その2

自宅に防音室を構築しよう〜その3

を読んでみてください。

前回まででYAMAHAマイルームという防音室が運ばれてきていよいよ組み立てスタートし、底パネルと壁パネルまで出来ました。それでは続きを書いていきます。



防音室 YAMAHAマイルーム組み立て

bouon6

ここから天井をはめていきます。

bouon7

天井は両サイドの 壁と合わせなければいけないのでちょっとだけ時間がかかります。上は蛍光灯が付いているので天井側からコンセントも出ています。

話はちょっと戻りますが、マイルームはレコーディング用の防音室ではないので外からケーブルを出し入れ出来ないんですね。ですので下のパネルに少し穴をあけてそこからケーブルを入れるようにしました。マイクレコーディングが出来るようにとりあえずキャノンを1本とヘッドホンがつなげるようミニジャックを1本、ゆくゆくはアンプからスピーカーケーブルを通したりしたいと思うので壁にドリルで穴をあける事になるかなと思いますが、とりあえずで下からケーブルを通す作戦です。

bouon9

天井もうまくはまったので壁と壁をねじで固定していきます。出品者さんはドライバーからなにから道具を持っていたのでめちゃくちゃ助かりました。

bouon10

全体もねじで固定されたところで床パネルの上にさらに板を付けていきます。音は下の響きや漏れが結構厳しいらしく出来る事なら床をなるべく浮かせるようにした方がいいようなのでこうやって床の防音対策をするんですね。左に伸びてるのが先ほどお話ししました。床パネルに少穴をあけて通しているキャノンケーブルです。

bouon11

床パネルの上の板も敷き終ったところでカーペットマットを敷きます。

bouon13

きちんと隅を枠の中に入れて地面完成です!

bouon14

外側の換気扇も問題なく装着されました!これで人が中に入っても窒息することはありません。

そして最後の締めです。

bouon15

ドアを装着です。さすがに防音のドアだけあってかなり重いです。これを運ぶのが一番大変でした。ドアが付くといよいよ部屋感が出てぐっとテンションが上がります!

bouon16

中の蛍光灯も付けて締めても明るさは問題なさそう。ということで、

bouon17

自宅防音室完成!!

やったぁ!防音室が完成しました。テレビはローラーが付いていて移動式なので

bouon18

よっしゃ!なんとかいい形になった!作業スペースも今までよりは少し狭く感じるかもだけどそんな問題ないです。ちょっとコードをもう少し整理してかっこよくしたいですね。


防音室YAMAHA マイルームの音のバランスについて

さて問題なく防音室は導入出来た訳ですが、肝心の音に関してです。さっそく中に中に入って声を出したり、パチンパトンと手を打ってみたり、アコギを鳴らしてみました。

[すげぇ音の跳ね返りがある、、、]

ふむふむ、めっちゃライブな感じ。ちょっと音に酔いそうになるというか。これでは演奏、歌などストレスなくレコーディングはきびしいかも、というのは正直な第一印象です。YAMAHAマイルームはレコーディング用防音室と言うよりはDVDなど映像干渉等を目的とした防音室だと思われるのでそこまで吸音、音の返りなどは細かく突き詰めきれてないかもですね。


防音室YAMAHA マイルームの防音レベルについて

さてさて、今度は逆に中で音を鳴らした時に外での音の漏れについて確認してみます。知り合いに来てもらい中から歌ってもらったりギターを弾いてみてもらいます。やってみてもらった感想はというと、、

 

[結構音漏れるwwwwww!]

 

でした!いや、というのも防音室て言うくらいだからまったく音が聴こえなくなるのを期待するじゃないですか?それがまぁそりゃ聴こえるよねって話です。

ただ間違いなく言えるのは、普通に部屋で歌ったら近所迷惑的に完全にアウトだなというのが、これなら近所からは苦情もこないなというレベルです。逆に言うと、これで昼でも夜でも真夜中でもボーカルレコーディング、アコギレコーディングは大丈夫そうです。それだけでも自分的には作業効率が2倍にも3倍にもなるのでほんとに一安心です。


まとめ

ということでめでたく防音室はやってきましたが、本当に出品者の方が親切でしっかりした方なので助かりました、あらためてここでお礼を言いたいと思います。ちなみに運搬の際その方のお母様もいらっしゃったのですが、いらっしゃった理由が、息子さん(出品者さん)がおかあさんのフルートかなにかの楽器練習用にプレゼントした防音室だったそうです。(なんていい話なんだ!)でも結局お母さんもそこまで使わず、結構な場所を取ってしまっていたので今回手放そうとなったようで、最後に見送りに来たと。そんなお話も聞きましたのでしっかり活用していこうと思います。

 

さてそんなわけで、色々試してみてもう少し音の跳ね返り、外への音の漏れ対策をしたいなとい状態なので、次はここからもう少し改善していくことを考えていきたいと思います。今回は自宅に防音室を構築しよう〜その4〜をお伝えしました。




takahide azuchi

takahide azuchi

DTM Reviewサイト発起人
ゆるーく時に真面目に音楽やってます。
ベース弾き/作曲/アレンジ/マニュピレート
Studio One/Ableton Liveなど使用
みなさん、レビュー書いて〜!
takahide azuchi

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');