[レビュー]DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー

DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビューDTM ソフト : Ableton Live 9 について、9でのアップデートを中心にレビューをしていきます。制作からPCでのDJまでここ最近ではProtoolsやLOGICからLiveに乗り換える人も出てきています。今回はそんなAbleton Liveについて書いていきたいと思います。



Abelton Live アップデート!

2013年春、何年ぶりかわからないくらいにLiveがアップデートされました!

Liveといえば、ダンスミュージック制作に特化したDAWというイメージがありますが、それだけの為に使用しているのであれば、もったいないくらい機能が余ってしまうように思います。僕自身おそらく全ての機能を使いこなす事は出来ない気がしてます。

まずただ、僕個人の使った感想を一言で述べるなら「オーディオの編集が手っ取り早い」っていうのが

Liveのいいところ。

僕はDJなので、DJ視点で、Liveをレビューしてみたいと思います。

DJ MIXはDJブースに向かって、一発レコーディングする方法と、このようにDAWを利用して波形の操作で完成させる方法と二つありますが、近年はデジタル音源のリリースが盛んなので、その恩恵に授かり、最近はもっぱらDAW上で完成まで持ってく事が多いです。

 

この画面は、Liveを使用してDJ MIXを制作しているところ。DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー

僕はLive7からのアップデートだったので、UIはなんだかスマートになった印象を受けました。それと、ブラウザのサイドバーがツリー形式になって、エフェクトやプラグイン等の検索が簡単になった感じがします。

 

DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー

また、Live9になってから曲のアナライズがより正確になったので、曲をタイムストレッチしたりする作業がかなり楽になり、制作スピードは俄然早くなりました。
今までだと、アナライズ結果に満足出来ず、結局自力で修正しなければいけない事が多かったのでそれはストレスだったんです。

 Live9でアナライズした結果。

 DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー

修正箇所はアタマと後半のたった2カ所(黄色いマーカー部分)で済みましたー!

マスターテンポから±3くらいなら、ほぼ修正不要。もちろん曲の複雑さにもよりますが、キックがハッキリした4つ打ちなどはやはりいい結果が出ますね。
これが一番衝撃的でした。

 次に嬉しいのが、オートメーションカーブに曲線が追加されました!

DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー

なんで今まで無かったんだ、、、っていう機能かもしれませんが、フェードイン、フェードアウトの微妙な質感や、EQのオートメーションにも使えるので、波形上の作業でも、雑さも表現出来るので、完成してみると、まるで手技をレコーディングしているかのように聞こえなくもないです。「現場だったらこういうミックスをする」っていうのを波形上で表現しやすくなりました。

 あとは、コンプレッサーの表示がリニューアルされています!

DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー
この二つは、どのDAWでも定番の表示ですが。。。Live9では
DTM ソフト : Ableton Live 9 についてのレビュー

こんな見やすい表示が登場。。。下のオレンジの直線が、スレッショルドの位置です。で上の薄いオレンジの線は、コンプ後の変化を表す曲線。
深いコンプ(スレッショルドを低い位置 )をかけると、よりわかりやすいかもしれません。コンプの話をすると、終わりが見えなくなるのですが、、、

とりあえず、「どのくらい圧縮されているか」がぱっと見で判断出来るのがいいところですね。コンプは本当に勉強と慣れが必要なカテゴリーですね。。。

以上が僕が感じたLive9のいいところです。他にももっともっと使い方があって、常に発見ばかりですが
非常にクリエイティブなDAWなので、資金に余裕がある人はぜひ導入してみてください。


Ableton Live 9 参考サイト

⇒ https://www.ableton.com/



DTM Review

DTM Review

DTM機材やギターやベース等の楽器等、音楽制作に関わる機材を実際に使用した人が、本音レビューをお送りしています。たまに音楽NEWSなども書いています。
DTM Review

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');