native instruments Maschine micro mk2のレビュー〜その1〜

スクリーンショット 2014-10-14 14.18.20

今回はPADコントローラーとしても音源としても定評のあるnative instruments Maschine micro mk2のレビューをお送ります。



 

購入のきっかけ


DTMでの作業において結構な時間を占める、「打ち込み」という作業。 実際にしたことがある方には、お分かりかと思いますが、これがなかなか苦痛だったりします。 音階系の楽器の場合、MIDIキーボードを使えばかなり作業時間は減りますし、打楽器系の打ち込 みに関しても、MIDIキーボード等を使用すればかなり楽になります。

これらは作業の効率性もさることながら、アナログ感、つまり実際にキーボードを弾いて音を入 力していくことが非常に重要かと思います。どうしても、PC操作のみで、作業を完了しようとす ると、作業時間はかかるし、イマイチ何をしているのかが分からなくなってしまう、というデメリッ トがあると私は感じました。

そこで、MIDIキーボードを購入したわけですが、リアルタイム入力の便利さを覚えた私は、打楽 器の打ち込みは、PADがついているものが一番演奏している気分になれる。と思い、PAD系の機 材を導入することにしました。

PAD系でもメーカーはいろいろあります。各社特徴、値段などかなり選択肢はありましたが、 Maschineが決め手になったのは、同じくNative instrumentsの製品Kompleteとの連携でした。

私は普段から音源として、Native instrumentsのkomplete9を愛用していたので、

  • ライブラリの連携
  • パラメータの調整をmashine側で行える

この2点からmaschine導入に踏み切りました。

maschineシリーズには他にも

  • maschine studio
  • maschine

とあります。microシリーズを購入した理由としては、サイズ感と値段です。 microとstudioでは値段が3倍ほど違うため、どうも購入には踏み切れませんでした笑

Native instrumentsの特徴


このmaschineや、kompleteを世に送り出しているnative instrumentsですが、どちらかという と、デジタル系の音に強く、アナログ系の音は少し苦手というイメージです。 ダンス系の曲を作る時は非常に重用しますが、アナログ系の曲を作ろうとすると、他の音源を組 み合わせたほうがクオリティが上がるかな、という印象です。

しかし、そのデジタル系においての強さはかなりの物で、著名なDJの方もmaschineを使用しライ ブを行ったりと、かなりパフォーマンスが高い製品で、音源にあたるkompleteも多数のソフトを 含んだパッケージ、かつ、非常に安価と、大変優れた製品であります。
音源もひとつひとつがかなりクオリティが高く、作成するジャンルにおいてはこれだけで完結す ることが多々あります。

maschineの特徴


上記のように、非常にクオリティの高い製品である、maschineですが、 今回はmaschine micro の紹介を。

まずPAD側は画像のような見た目になります。

スクリーンショット 2014-10-14 14.18.20

次に、PC側はどうなるか
pasted-image-18


こちらはこの画像のようになります。
このPAD。1番から16番まで番号が振られていますが、PC側を見ていただくとこのPAD側の数字 と、PC側の数字と同じ色をしているのが分かると思います。

この色はユーザ側の設定になりますが、音源の系統によって色分けしたり、ソフトごとに色分け したり、と様々な設定ができます。

例えば、画像だと
キックが赤
スネアが黄
ハットが水色
タムなどがオレンジ

というような色分けになります。私自身、楽器として見た目的な要素も重要と思っているので、こ の色分けのカラフルさは、非常に興奮する要素のうちの一つです。

また、画像を見ていただくと分かるように、音源の再生、レコーディングもmaschineのハード側 で操作可能ですし、コピー&ペースト、UNDO、REDO、デリート、クオンタイズ、など打ち込み 時に必要になる作業のほとんどが、このmaschineのハード上で可能です。
音源ごとのパラメータ設定は、左上部のウィンドウと、その横のパラメータノブを駆使することで native instrumentsの製品であれば、全てのパラメータの操作が可能です。
また、kompleteがインストールされていれば、maschine上音源選択画面でパッケージが表示さ れますが、これがとても気に入ってます。下の画像の左側の部分になります。

pasted-image-21

繰り返しになりますが、どうしても打ち込みなどは単調な作業になってしまいがちなので、こう いう見た目などでテンションをあげられるというのは、モチベーションの上で非常に重要になる かと思います。
以上のように、ハードとソフトの連携がかなり高いレベルでまとまっているので、特に打ち込み などが苦痛だったりする人には特におすすめできますし、そうでない人にとっても作業の効率性 という面でかなりの改善が見られると思いますので、是非導入いただきたい製品です。
最後にmaschineで作成した音源をはらせていただきますので、native instrumentsの製品の音、 maschineでこんな事ができるんだな、と参考にしていただければと思います。

今回はnative instruments Maschine micro mk2のレビューをお届けしました。

native instruments Maschine micro mk2のレビュー〜実践編〜はこちら⇒http://dtmreview.com/nativeinstrume…ne-micro-mk2-2-3395.html

メーカーサイト

native-instruments.com
http://www.native-instruments.com/jp/products/maschine/production-systems/maschine-mikro/




DTM Review

DTM Review

DTM機材やギターやベース等の楽器等、音楽制作に関わる機材を実際に使用した人が、本音レビューをお送りしています。たまに音楽NEWSなども書いています。
DTM Review

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');