KORG monotribe Ver2.1 ANALOGUE REBBON STATIONについてのレビュー

KORG monotribe Ver2.1 ANALOGUE REBBON STATIONについてのレビュー

今回はKORGのANALOGUE REBBON STATION「monotribe」のバージョン2.1についてレビューしたいと思います。



monotribe 購入理由

miniMOOGを触って以来、すっかりアナログが欲しくなってしまいまして、しばらく困っていました。そんな時に出たのが「monotribe」です。  VCFにはMS-20のフィルターだし、シーケンサーは付いてるし、ドラムも鳴る!それらもありますが、やっぱり手軽にアナログサウンドが手に入るって事が嬉しくて、即購入しました!
(この時はmonotronではちょっとなぁ・・・とか思ってました・・・)

 

主な内容

シンプルな内容です!1VCOでウェーブフォームは「ノコギリ」「三角」「矩形」そしてノイズジェネレーター。VCFはローパスフィルター。レゾナンスもあります。VCAはシンセパートのボリュームとボリュームに時間的変化を付けるEG(エンベロープジェネレーター)。
そしてLFOはRATE(周期)とINT.(かかり具合)、LFOをドコにかけるかのTARGET、早いか遅いか一回だけかを選択するMODE、最後に変調の形を決めるWAVEフォーム。

シンセの部分はコレだけです!基本がここにあります!このmonitribeでシンセの基礎を学んだ!とまではいきませんが、初めてシンセを始める方にお勧めです!(しかし生産完了らしいので、今現在手に入れるのは困難です。再販を期待したいところですが。)

それとドラムパート!「キック」「スネア」「ハイハット」があり、これをステップシーケンサーに打ち込んでいきます。(リアルタイムでの録音はできません)

更にシーケンサーとリボンコントローラーには様々な機能が割り当てられています!打ち込んだフレーズやアクティブステップを初期化したり、LFOの1SHOTをランダムに変化させるサンプル&ホールドに切り替えたり、ステップを8ステップにしたり(monotribeのシンセパートはもともと8ステップで、16ステップはVer.2からになります。)

ゲートタイムやドラムロール、ボリュームのオートメーション。(これらもシーケンサに記録できます。)これらで過激なフレーズも生成可能!そしてリボンコントローラーで演奏したのがそのまま反映される「FLUX」機能あり。AUDIO INで入ってきたものとミックスして合成できます。
(monotribeが発音している時しか通過しません)

そしてRECボタン長押しでシーケンスデータを保存できます。

実はこのmonotribeは「overlay」というものを被せています!ver2で多くの機能が追加されたことによって、操作が複雑になってしまったところを人目で分かるようにしたのがoverlayです。KORGのmonotribeのページで配布されています。  もし「黄色はちょっとなぁ」って方は自分の好みの色、またはアレンジするのもオリジナリティが出て楽しいかもしれませんね。

分かりやすい!!

KORG monotribe Ver2.1 ANALOGUE REBBON STATIONについてのレビュー

 

素のmonotribeはこんな感じです。真っ黒!!

KORG monotribe Ver2.1 ANALOGUE REBBON STATIONについてのレビュー更に更にsync端子があるのでmonotribeはもちろん、volcaなどと同期することもできますし、複数台のmonotribeと連結シーケンスで順番に再生させられたりもします。  そしてVer2.1ではCV入力に対応したので、kingKORG等で演奏もできます。

 

DTMで使う

単体では効果音作ったり、シーケンサーで録音しフレーズを生成したり。volcaと上手く住み分けられてるのでvolcaと同期演奏したりして楽しんでいますが、monotribeをDTMに組み込みたいとなると少し面倒です。
まず自分の環境でやっていることですが、MIDIinがあるvolcaを経由させてDAWと同期させています。

DAW→MIDIインターフェイス→volca→monotribe

これで同期させることはできました。  しかしDAWから演奏させようと思うと、2つの方法があります。  一つはmonotribeのMIDI化。KITが出ていたりするらしいのでそれを利用するか、自作するかになるのですが、どちらも専門的なことになるので自分には分かりません。
そしてもう一つはCV/MIDIコンバーターを使う方法です。先日発売されたAuturiaの「BEATSTEP」なんかは良いと思うのですが、おそらくこれを使えばDAWからBEATSTEP経由でmonotribeを発音させることができると思います。
が、詳細は確認願います。できないかもしれないのでっ!!!

 

monotribeを使ってみて 

最初に手にしたアナログシンセサイザーですが、一番感じたのは音との距離感でした。直に回路に触れて音が変わっていく感覚はアナログの醍醐味だと分かりました。

 

いいところ、わるいところ

いいところは、アナログサウンドであるところ。サウンドはvolcaに比べて優しく丸い音です。それと本体のスピーカーが意外としっかりしている。
悪いところは見当たりません。

 

他のアナログシンセに比べて

安すぎます。このクラスでは同じくKORGのvolcaぐらいです。しかしサウンドもしっかりしているし、機能も多い。いろんなアナログシンセがあって個性もありますが、このmonotribeは価格、サウンド共に手にとりやすいシンセではないかと思います。
(生産完了しましたが・・・。再販してほしいですね。)

KORG monotribe Ver2.1 ANALOGUE REBBON STATIONについてのレビュー

でわ最後にサウンドをどうぞ

以上、KORG monotribe Ver2.1 ANALOGUE REBBON STATIONについてのレビューでした。





SoundPlant

SoundPlant

kutsuwa.com
Twitter:@SoundPLant
徳島デジタル音楽部
(BFM791にて毎週木曜23時~24時_WEBはサイマルラジオ_スマートフォンはListenRedio等のアプリから)
SoundPlant

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');