エレキギター:フェンダージャパンジャズマスターのレビュー

Fenderjazzmasterエレキギターの中でも定番としてはストラト、レスポールなどありますが、今回は独特のフォルムとサウンドで人気も高いFender JapanのJazzMaster(フェンダージャパンジャズマスター)をお送りします。



ジャズマスター購入のきっかけ


使い始めたきっかけは、discordというバンドの「vanilla sky」という曲でジャズマスターが使われていて、その音に一目惚れした!というなんともミーハーな理由ですが、なんだかんだで、もう6年ほどメインで使い続けています。

ジャズマスターの音の特徴


このジャズマスターはストラトのような万能性もなければ、レスポールのような太い音も出ません。セミアコのような空気感のある音も出ませんし、テレキャスのような尖った音も出ません。ジャズマスターはジャズマスターなんです。

なんだそれは。と思うかもしれませんが、そこにjジャズマスターの魅力があり、ジャズマスターにしか出せない音があります。結局はそこに惚れ込んだら後はなんでもよかったりします。

では、どういう音が出るのか。

出音を伝えるのは難しいですが、エレキギターの場合出音のかなりの割合を占めるピックアップ。

ここにジャズマスターの特徴が凝縮されていると思います。

ジャズマスターのピックアップは、ギブソンのP-90に似た形状をしていますが、全くの別物です。

中身はシングルコイルですので、イメージとしてはストラトに近いです。ただピックアップの形状から分かるように、通常のシングルコイルピックアップよりもワイドに巻いてありますので、かなり出音が違います。

リア、センターポジションでは、エッジの効いたトレブリーなサウンド。フロントでは、かなり甘い音が出ます。ただ、どちらも振り幅が広く、守備範囲自体は広いんですが、中途半端な音と言われれば、中途半端です。ただ、このあたりは、他のギターには出せない音かなと思います。

かつ、ピッキングに非常に素直。変な癖がついていると、とにかくペラペラな音しか出ません。

apj_574150

  •  クリーンからクランチの出音

このピックアップは、クリーンからクランチのセッティングで非常にいい音が出ます。僕がジャズマスターを使っているのもこの音が好きだからで、オレンジのアンプで、少しミドルを持ち上げてあげると、非常に気持ちよく、他の楽器に埋もれずに、存在感のある音を出せます。

こちらクリーンのサウンド(秒数の左側クリックして再生されます。)

 

こちらはクランチです。

 

  •  歪みの出音

浅い歪み方をし、クランチをさらに深くした出音になりますので、音があまり潰れずにエッジのかかった歪み方をします。曲によっては、非常にインパクトのある音が出ます。

ただ、あくまで好みの話ですが、僕の好みとしては、もう少し深く歪んでくれたほうが好みでした。

セッティングはいろいろいじってみたんですが、

結論としては、

ピックアップ自体の出力が低いから仕方がない。

どちらかというとハムの歪み方が好き

というものでした。

 パーツの変更


そこで、私はピックアップを変更する事にしました。

seymourduncan_sjm2

リアのみ seymour duncan sjm-2bをマウント。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/68940/

リアのみにした理由として、

  • とりあえずリアで様子見
  • 全部乗せ替えると、もう別のギターなんじゃないかな?

sjm-2bを選んだ理由としては、

上記の好みから

  • 今より、ハムっぽい音が出るもの
  • ジャズマスターらしさはあまり損ないたくない

この2点を満たすレビューを探し、

seymour duncanのHP

http://www.seymourduncan.com/products/

でサンプルを聞き、一番音が好きだったものを選びました。

乗せ替えた結果


まず、歪み。これが大変満足の行く結果でした。

クリーンの上に歪みが載っているような状態。これを回避し、イメージ通りキレイに歪むようになりました。シングルの歪みというよいりは、本当にハムの歪み方に近いです。

歪みの音です。

デメリットとして、リアポジションのクリーンからクランチの音が、変に甘く、薄い音になり、正直使い所の無い音になりました。ジャズマスターの音ではなく、微妙なハムピックアップの音です。ただ、代わりにセンターポジションが今までよりギラギラした音になり、リアの代用に。フロントは従来通りの音が出るので、ジャズマスターらしさはトータルとしては、損なわずにすんだかなと思います。

セッティングとしては、

クリーンからクランチはセンター

甘めの音が欲しい時はフロント

強い歪みが欲しい時はリア

といったように使い分けることで、出したい音に近い音が出るようになりました。

ジャズマスター使ってる方のレビューなど読んでみるとやっぱり、ピックアップをいじってる方は一定数いるので、いろいろな方の記事を読んでみて、どのピックアップが一番いいか参考にしてみてはいかがでしょうか?

よく参考にするのが、

soundhouse

http://www.soundhouse.co.jp

とにかく商品数が多く、レビューも豊富。比較的安価でギターのパーツなどが購入できるため、重用しております。

fx

http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/

更新は止まっているのですが、ピックアップや、エフェクター、アンプの評価、レビュー、セッティング例が豊富で非常に参考になるサイトです。

 また、純正品のブリッジは非常に使い勝手が悪く、度々弦落ちするやや使い勝手の悪いパーツです。ここも私は、all parts japanのブリッジに変更しました。

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/101878/

弦落ちはほぼしなくなった事を考えれば、効果は高かったように思います。

ジャズマスターとの付き合い方


このように、自分好みのギターにするには、割といろいろなパーツをいじる必要があります。弦の種類、太さ、ピックの材質、ピックアップ、ブリッジ、セレクター、配線材、コンデンサー、ポット、シールド、アンプ。

出したい音を出すには、いろいろな要素を試していく必要があります。

そういった思考錯誤を繰り返し、出したい音を求めていく。ギターと共に成長していけるのが、ジャズマスターの魅力ではないかな、と私は思います。

購入を検討されている方は、やはり楽器選び、ピックアップ選びは明確な好みがないと難しいと思いますので、いろいろな方のレビューを読んでみて、自分の好みに合いそうな機材の情報をどんどん集めてみてください。その中で、実際試奏したり、サウンドサンプル、アーティストの音を聞いたりして、具体的なイメージを膨らましてみてください。このレビューも何かの参考にしていただければ幸いです。

今回はフェンダージャパンジャズマスターのレビューをお送りしました。




DTM Review

DTM Review

DTM機材やギターやベース等の楽器等、音楽制作に関わる機材を実際に使用した人が、本音レビューをお送りしています。たまに音楽NEWSなども書いています。
DTM Review

Speak Your Mind

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');