NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE9レビュー〜KONTAKT編〜

NATIVE INSTRUMENTS KOMPLETE9のレビュー〜KONTAKT編〜

「KOMPLETE9」は、NATIVE INSTRUMENTS社(以下NI)より発売されている、数多くのソフトウェア音源やエフェクトを備えたプロ御用達のツール。 “全部入り”の「ULTIMATE」では全65製品、約370GBの膨大なソフトウェア音源やエフェクトが使用可能となっています。

本商品は、スタンドアローンでも使用可能な他、Pro Tools、Logic、Cubase等の代表的なDAWに対応しています。(私はLogicにて使用しています。) [続きを読む…]

NAMM2014特集 Slate Digitalから往年のマイクの質感をシミュレートするVIRTUAL MICROPHONE SYSTEM登場!

NAMM2014特集 Slate Digitalから往年のマイクの質感をシミュレートするVIRTUAL MICROPHONE SYSTEM登場!

今日でNAMM2014も3日目ですが、面白そうな機材が続々と発表されてますね。今回は個人的にもかなり気になっているSlate Digitalから往年のマイクの質感をシミュレートするVIRTUAL MICROPHONE SYSTEMの紹介です。 [続きを読む…]

NAMM 2014特集!IK Multimedia:iPhoneやiPadを触れずにコントロール出来るiRing発表

ik_iring_top

昨日の更新に引き続き今週はロサンゼルスにてNAMM 2014開催期間ですので新製品を続々紹介していこうと思います。AmplitubeやT-racksなどのプラグインでもおなじみのIK MultimediaからiPhoneやiPadで手の動きに合わせてコントロール出来るiRingが発表されました! [続きを読む…]

[News]インターフェイス:Motu 828x発売!

[News]インターフェイス:Motu 828x発売!

Motuのインターフェイスと言えば828,1UにしてverもMk3まで出ていて音質も安定した人気を誇っているロングセラー機種ですが、そのMotuから新しく828xが発売されます!今回の目玉はThunderbolt接続に対応している事です。USB2.0接続も出来るハイブリッド仕様なので色々な機種に対応出来そうです。 [続きを読む…]

[レビュー]DTM初心者向け,オーディオインターフェイス: Steinberg UR22について

[レビュー]DTM初心者向け,オーディオインターフェイス: Steinberg  UR22について

パソコンで音楽を作る上で、パソコン内のみで作業する場合や音を聴くだけでしたらパソコンだけで問題ないのですが、ギターやボーカルをレコーディングしたりパソコンの音をきちんとした音で他のスピーカーに繋げるためにはオーディオインターフェイスというものが必要になります。オーディオインターフェイスはインプットが1〜2チャンネルのものから10~20のもの、マイクプリが備わっているものなど多種多様になります。値段はピンキリで安いもので10000円くらいのものもありますし、高いものでは20万円以上するものもあります。今回は初心者向きなインターフェイスとして、Cubaseでおなじみのsteinbergから発売されているUR22というオーディオインターフェースを紹介したいと思います。

[続きを読む…]

[レビュー]DAWソフト:Music Maker MXについて

音楽制作するDAWソフトは主にCubase Logic Protools Sonarなどいくつかありますが、よりリーズナブルなものをまずは使ってみたい!そんな方にもオススメのソフトがあります。今回はそんなリーズナブルなソフトというソフトをご紹介させて頂きます。 [続きを読む…]

作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その6

ここまで作曲したいDTM初心者のためのDTM入門として5回にわたってお伝えしてきましたが、今回は最後に メロディーを追加してみましょう。 [続きを読む…]

作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その5

さて4回に渡ってお伝えしてきているDTM入門。前回『作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その3』『作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その4』では曲の骨組みを打ち込みながら作曲していく方法を紹介しました。そして今回は、前回作った曲のフレーズをさらに仕上げていく方法について紹介します。 [続きを読む…]

作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その4

さて、前回[作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その3]ではDAWで曲を作っていく過程の最初にベースの打ち込みを紹介しました。では次は、ピアノのトラックを飛ばしてトラック 3 のストリングスを先に作ってみます。トラ ック 1 の時と同じようにソフトウェアシンセのトラックを追加します。今回は SI-String Section というソフトウェアシンセを使い、トラック 3 のストリングスの OUTPUT に SI-String Sectionを選択しておきます。トラック1と同じようにピアノロールビューで打 ち込んでも良いですが、今回は練習のために譜面ビューを使ってみましょう。 [続きを読む…]

作曲したいDTM初心者のためのDTM入門〜その3

前回までの『vol.1 DTMでできること』ではDTM/宅録とは何かを説明し、『vol.2 DTM機材の紹 介とその使用例』ではDTM/宅録に必要な機材について紹介しました。今回は実際に宅録を進め ていくにあたり基本的な操作や方法の一例をご紹介します。今回はボーカルや生楽器の入 らない、完全なソフトウェア音源(プラグインシンセ)を使用した音楽の作曲例をお伝えしてみます。最初はわかりづらいかもですが、出来るだけシンプルにわかりやすく説明していきますね。 [続きを読む…]

ga('create', 'UA-42816298-1', 'auto'); ga('require', 'displayfeatures'); ga('send', 'pageview');